★コマンドボタンにプログラムを!その2 | |||
では早速、この中にプログラムを書いてみましょう! 先ほどのマクロの勉強の中で書いた「文字や数字の入力」のマクロを入れたいので、こんな風に書きます。 |
|||
Private Sub 文字と数字の入力_Click() 文字や数字の入力 'マクロの名前だけを書けばOKです。Subは書きません。 End Sub |
|||
「文字や数字を入力」がなんのことか分からない方は、→クリックして確認して下さいね。 微妙に、ボタンの名前は、「文字と数字の入力」にしていますが、以前に作ったマクロの名前は、 「文字や数字の入力」ですので、間違えないようにして下さいね。 「えっ?これだけ」って思う人もいるかも知れませんが、そう!これだけですよ。 Private Sub 〜 End Sub までの間に、別で作ったマクロの名前を書けばいいだけなんですよ。 また別にマクロの名前でなくても、マクロの中に書いたコードをそのまま貼り付けてもOKです。 |
|||
Private Sub 文字と数字の入力_Click() 'マクロの名前の代わりにコードをそのまま書いてもOKです。Subは書きません。 Range("B2") = "No" Range("C2") = "品名" Range("D2") = "数量" Range("B3") = "1" Range("B4") = "2" Range("B5") = "3" Range("B6") = "4" Range("B7") = "5" Range("C3") = "りんご" Range("C4") = "みかん" Range("C5") = "イチゴ" Range("C6") = "バナナ" Range("C7") = "ぶどう" Range("D3") = "4" Range("D4") = "5" Range("D5") = "2" Range("D6") = "7" Range("D7") = "3" Range("D8").Select End Sub |
|||
どちらの記述でもOKですので、Excelの画面に戻して、コマンドボタン「文字と数字の入力」を押して見ましょう。 |
|||
うまくいきましたか? いよいよプログラムらしくなってきましたね。 これで一応コマンドボタンの説明は、一通りしたつもりですので、今度は、自分でマクロ「罫線を引くぜ」「マクロの合体だ」「計算」「消去するマクロでっせ」なんかも、ボタンを作ってみましょう。 文字や色、大きさも自由に設定して下さい。私はこんな感じにしました。 |
|||
|